-Turtle Rider- Ryota Hayashi on web

News

・20241124 キングギドラシリスの学名を例に国際動物命名規約上の問題点について論述した論文が公開されました (Hayashi et al., 2024)。

・20241024-26 研究会「生物多様性と群集動態:定量化の数理と統計的推定法」に参加しました。

・20241008 BioScience誌に論文が受理されました (Hayashi et al., 2024)。

・20240925-27 福岡での昆虫採集調査を実施しました。

・20240909-11 東京大学 大気海洋研究所 大槌沿岸センターでの調査を実施しました。

・20240809 千葉県でのアカウミガメ漂着死体付着生物調査を実施しました。

・20240619 原稿の日本語訳を担当し、1563人の著者の一人として参加した 生物学的命名システムの保護を求める国際共同提言論文 が BioScience誌で公開されました (Jiménez-Mejías et al., 2024) 。

・20240612 日本発 生態学関連学術誌3誌の表紙に関するアンケートの回答を集めています。よろしくお願いいたします。

・20240605-15 今年も屋久島でのウミガメ付着生物調査を実施しました。

・20240416 原稿の日本語訳を担当し、1566人の共著者の一人として参加した 生物学的命名システムの保護を求める国際共同提言論文 (Jiménez-Mejías et al., 2023)が BioScience誌に受理されました。

・20240414 生物地理学会のシンポジウムで口頭発表しました。

・20240408 今期も武蔵野美術大学での講義「生態学」を非常勤講師として担当します。よろしくお願いします。

・20240318 Frontiers in Marine Science に共著論文が受理されました(Hamabata et al., 2024)。

・20240317 第71回 日本生態学会でポスター発表とフォーラムでのコメントをしました。

・20240316-21 第71回 日本生態学会に参加しました。

・20240221 生物学的命名システムの保護を求める国際共同提言論文 (Jiménez-Mejías et al., 2023)の日本語訳が論文著者の同意を得てResearchgateにプレプリントとして公開されました。 「国際共同提言:安定した生物学的命名システムの保護が普遍的なコミュニケーションを可能にする」(DOI: 10.13140/RG.2.2.21371.28967)

・20240118 千葉県南房総市に漂着したザトウクジラの付着生物調査を行いました。

・20231225 千葉県南房総市に漂着したザトウクジラの付着生物調査を行いました。

・20231215 著書『進化思考批判集: デザインと進化学の観点から』が刊行されました。内容はオンラインで公開しています。

・20231111 千葉県勝浦市に漂着したザトウクジラの解剖に参加しました。残念ながらオニフジツボはついていませんでした。

・20231101-02 東京大学大気海洋研究所で開催された OceanDNAテック2023 に参加しました。

・20231024 一橋大学で開催された アジアABS学術フォーラム ― ABSシンポジウム2023 に参加しました。

・20230831-0903 日本進化学会@沖縄に参加し口頭発表して来ました。

・20230817-19 福岡空港周辺の生物調査を実施しました。

・20230607-17 今年も屋久島でのウミガメ付着生物調査を実施しました。

・20230518 甲殻類を対象にした学術誌 Crustaceana にコメント論文が掲載されました(Hayashi, 2023)。

・20230506 銚子でヨコエビ採集してみました。磯での採集方法を教えていただきました。

・20230410 今年も武蔵野美術大学で「生態学」(前期)の講義を担当します。4シーズン目です。よろしくお願いします。

・20230406 千葉県立中央博物館分館 海の博物館でアオウミガメに付着するフジツボの標本を譲っていただきました。いろいろご対応いただき、ありがとうございました。

・20230403 30分くらいで書き上げた雑文を投稿したら当日夜に修正の必要なしとそのまま受理されました。

・20230317-21 第70回日本生態学会に参加予定です。モアイ2023に何故かメンターとして参加することになってしまいました。よろしくお願いします。

・20230314 応用動物昆虫学会@摂南大学の小集会「縁尋機妙・昆虫生態学の牽引者から学ぶ(2)辻 和希さんと愉快な仲間達」に呼んでいただき口頭発表することになってしまいました。もっとマトモな弟子はおらんかったのかという気持ちでいっぱいですが、せっかくお声がけいただいたので楽しい発表ができるようにがんばります。

・20230311 千葉県勝浦市に漂着したザトウクジラに付着するフジツボを採集してきました。情報をいただいたみなさま、ありがとうございました。

・20230301 日本生態学会の英文学術誌 Ecological Researchを含む学術誌3誌の編集業務にCopy Editorとして参加することになりました。

・20230127 Eppendorfマイクロピペットセミナーに参加し、Eppendorf 社認定ピペットマイスターの称号を得ました。今後のピペットワークの改善を期待しています。

・20221216-18 日本ウミガメ会議やんばる大会で口頭発表しました。

・20221213 甲殻類を対象にした学術誌 Crustaceana にコメント論文が掲載されました(Hayashi, 2022)。

・20221119 福井市自然史博物館でのオサガメ解剖に参加しました。フジツボを採集することができました。

・20221111 昼休みに15分で書き上げた雑文を投稿したら当日夜に修正の必要なしとそのまま受理されました。最速記録です。

・20221031 第70回日本生態学会にポスター発表で参加登録しました。

・20221004 次年度以降の科研費申請をしました。

・20220920-23 ELR2022@つくば大会の実行委員会・会場係としてお手伝いをしました。

・20220916 茨城空港で調査しました。

・20220831 茨城空港で調査しました。   

・20220729 茨城空港で調査しました。  

・20220602-11 屋久島で調査してきました。

・20220415 今年度分の屋久島でのウミガメ調査許可を取得しました。新型コロナ次第ですが、今年も屋久島でのウミガメ調査を予定しています。

・20220411 今年も武蔵野美術大学で非常勤講師として講義を前期1コマ担当します。今年は「生態学」を担当します。よろしくお願いします。

・20220325 職場でヒシバッタが跳ねているのを確認しました。シーズンインですね。

・20220314-19 第69回日本生態学会にオンラインで参加しました。

・20220318 第69回日本生態学会で自由集会「博物館の生態学の担い手を育てる~博物館実習と生態学~」を企画しました。

・20220308 筑波大学科目等履修生として受講した「博物館実習」の単位取得が確認できました。学芸員資格取得です。

・20220305 旧googlesiteの更新ができなくなりそうなので新HPを開設しました。内容は随時引っ越ししていく予定です。

All rights reserved, Copyright© - Ryota Hayashi
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう